インド銀河を使用した洋型墓石への建て替え工事。八柱霊園にて

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。八柱霊園にて、インド銀河を使用した洋型墓石への建て替え工事をさせていただきました!

 

八柱霊園 建て替え 石塔:インド銀河 外柵:新688

 

ホームページを通じてメールでお墓のご相談をいただきました。お近くにお住まいの方でしたので、お店でお会いしてお話を伺いました。

もともとは和型の古いお墓があり、雑草が大変なのでリフォームしたいとご希望でした。ご希望を詳しく伺って、工事にあたっては古い墓石をこの機会に洋型に変えて、雑草対策として石貼りをすることになりました。当社の展示場にあるお墓や施工事例をご覧いただいて、お墓の形やサイズ、石種等をお選びいただいて工事に入りました。

 

完成したお墓です。二段型の洋型墓で、高さを抑えたシンプルな印象のお墓です。市松模様のすべり止めは、施工例の中から気に入っていただけました。

 

入口横の門柱には、インド産の黒御影石の表札を付けています。昔は八柱霊園では、このように表札を門柱に付けたお墓が多かったですが、今は付ける方・付けない方半々くらいの印象です。これまでには、お墓参りにお越しになって目指すお墓がどこか分からなくなって迷っているとき、「他所のお墓の表札で助かった!」という経験から、自分のお墓にも表札を付けようと思った、という方もおられました^^

 

石塔と墓誌です。同じ二段型の洋型墓石でも、高さや見た目を色々比べてみてこの形になりました。段数は少ないですが、棹石や芝石は通常よりも少し高さがあり、花立と天面の高さが揃えてあってすっきりとしています。

使用した石はインド銀河という青御影石です。事前にご自分で色々調べていらっしゃって、石の種類まで何種類かご指定があり、それに合わせてCG図面を作成してご提案しました。

 

「ありがとう」という文字は、お客様がご用意くださったものです。こちらからも色々な書体の文字でご提案をしていましたが、ネットか何かで気に入られた文字を購入されたそうで、それをもとに彫刻しました。これまでにも、ご自分で書かれたり、書家の方に書いていただいた文字をお持ちになるお客様はおられましたが、購入してお持ちになった方は初めてでした^^

 

お墓はすべて丸面取りをして仕上げています。当社の展示場ではたまたまですが、シャープに加工したお墓と丸面取りをしたお墓とを並べて展示しているので、比較して気に入ってくださってご希望いただくことが多いです。インド銀河は、青味が美しくとてもきれいな石で、経年でも色の変化が少なくて良い石です。

 

文字の下にはボタンの花の彫刻も入れました。目立った彫刻ではありませんが、さりげなく添えられています。

 

墓誌です。通常よりも少し横幅を持たせて彫刻スペースを確保し、お墓本体よりも高くならないように高さを抑えました。

 

こちらも丸面取りをして、角は大きく丸みをとっています。

 

「墓誌」の文字部分は額字をご提案して採用いただきました。白っぽい部分が彫刻して彫り下げた部分です。

 

花立と香炉は一体型のシンプルな形状で、こちらもすべて丸面取りをしています。中にはステンレス製の香皿が入っていて、くり抜かれた形も一体型の花立香炉とあわせました。

 

芝台と香炉の天面はこの通り、高さがぴったり同じです。すっきりしていてお掃除のしやすい形状です。

 

後方にはステンレス製の塔婆立てを設置しています。最近は塔婆立てを省略されるケースも多くなってきているので、ご希望いただいたのは久しぶりでした。塔婆立ての台石をお墓の台石と横幅をあわせ、スッキリした見た目にしています。

 

お墓の横のスペースも石貼りです。左右の羽目石の下にスリットのような水抜きを設け、そちらに向かって少し傾斜を付けて、石貼り表面に水が溜まらないようにしています。

 

お墓手前のすべり止めは、市松模様です。白い部分がすべり止め加工をした部分で、ザラッとした質感になっているので、濡れても滑りにくくなっています。デザインを工夫すると、このようにデザイン性の高い印象的なすべり止めにすることもできます。

 

お客様には大変喜んでいただけました。石塔はこだわっておられたので、ご希望通りに仕上がってとても気に入っていただけたようです。このたびは当社にご相談いただきまして、ありがとうございました。以前に比べてかなりお参りしやすく、お掃除もしやすいお墓になっていると思いますが、何かお困りの際にはお気軽にご連絡ください。