存在感のある自然なままの石碑を設置した、芸術的なお墓を建立。インド黒、都立谷中霊園

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。都立谷中霊園にて、芸術的な自然なままの石碑を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

都立谷中霊園 モニュメント墓石設置・石張り インド黒

 

ホームページをご覧になったお客様からのご相談で、谷中霊園でお墓を建立させていただきました。早速現地へ確認に行かせていただきました。

 

こちらがご相談いただいた時の様子です。敷地の左奥に古い石塔が並べられていて、敷地内はコンクリートが打たれています。以前、雑草が生えてこないようにコンクリート打つ工事をされたそうですが、隙間から草が生えてきてしまうので、ご自分で砂利をとってシートにまとめておられました。今回は外柵はそのまま再利用してお墓を建立します。

 

ご提案した図面です。本当は石貼りだけで何も置かなくてもいいのだけど…とおっしゃっていましたが、置くのなら「いかにもお墓らしいもの」は置きたくないとご希望で、石の芸術品のお写真をお持ちくださいました。それをもとに、モニュメントのような石塔をご提案しました。表面には自然な石の風合いを残しています。大きさや配置など何度も調整し、最終的にはこちらでご依頼いただきました。

 

工事が始まりました。まずは古い石塔を取り外して、草が生えてしまう部分にコンクリートを打ちました。花立と香立てはもともとお持ちだったものを移動しています。

 

古いお墓があったところや草を取り除いたところは低くなっていたので、平らにするためコンクリート部分を補修します。

 

下のコンクリートを整えたら、石貼りをしています。石貼りをするときは水が溜まりにくいように傾斜を付けて貼っていきますが、今回は中央の参道と後方に流れるように貼りました。

 

石貼りを進めています。隅まで既存の囲いの形に合わせて貼っていきます。

 

実は今回、お客様のご希望で印の場所に花立を埋め込むことになりました。そのための穴を掘って、位置を確認いただくために写真を撮ってお送りしました。

 

石貼りが完了しました。花立と香炉はひとまず拝石の上に置いています。

 

拝石を開けたところです。納骨室はかなり深さがありました。簡単に清掃してお墓の据え付けを行います。

 

こだわりの墓石を設置して、工事完了です。花立と香炉はひとまず仮置きしています。

 

石はインド黒を使用しています。ゴツゴツした自然な風合いが感じられます。なるべく手が入っていない、自然のままのようなイメージです。

 

前後に二つの石が置かれています。実は、一つの石を二つに割って前後に配置しています。

 

側面です。割肌加工と言って自然な風合いの加工は時々見ることができますが、今回はかなり大きな割肌加工なので、ほとんど切り出したままの状態です。また、石を割る時は専用の矢を打ち込んで割るのですが、その時できた矢跡部分は当社にてノミで少し加工しています。

 

上から見ると、その断面から一つの石を割ったことがよく分かります。天面は水磨きまで行いました。通常の墓石のツヤツヤした表面の本磨きに比べると、一歩手前のような自然な状態です。

 

背面です。亡くなった方のお名前などはこちらに彫刻しています。

 

お墓の左側の花立です。コンクリート部分に穴を設けて、ステンレスの花筒を入れています。完全に隠れているので、モニュメントのような石碑の存在感が際立ちます。

 

お引き渡しのときのようすです。切り出したままのような自然なようすや矢跡部分のノミ仕上げなど、私にとっても初めてのことが多かったので、喜んでいただけるか少し不安だったのですがお二人ともとても喜んでくださいました。このたびは当社にご相談いただきましてありがとうございました。ブログに掲載することも快諾いただき、本当にありがとうございます。お気づきの点がございましたら、またお気軽にご連絡くださいませ。

今回は、いつもとは少し違ったお墓作りのお手伝いをさせていただきました。デザインのお仕事をされていたお客様でしたので、色々な点まで細かくご指定くださり、ご希望がしっかり伝わってとても分かりやすくありがたかったです。お客様のアイデアを発端に新しいことにチャレンジする機会をいただけて、私もとても勉強になりました。一生懸命考えてくださったものを形にすることができたので、きっと末永く大切にしていただけると思います。素敵なお墓作りのお手伝いができて光栄でした。