都立谷中霊園にて、ご実家のお墓の文字やデザインを参考にした洋型墓石を建立

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。都立谷中霊園にて、ご実家のお墓の文字やデザインを参考にした洋型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

谷中霊園 新規建立 3.3㎡

 

当社のホームページをご覧になった方から、谷中霊園でのお墓の建立についてお問合せをいただきました。3.3㎡の墓地を取得されていて、お店にお越しいただいてお話を伺いました。

 

最終図面

展示のお墓を見ていただいたりしながら、ご希望を伺ってご提案し、最終的な図面が決定しました。まず、お墓正面の文字は東北にあるご実家のお墓と同じ文字にしたいというご希望がありました。細かいデザインも色々とご希望いただき、ご納得いただける図面が完成して工事に入らせていただきました。

 

工事が始まりました。土を掘り下げて、基礎工事の準備をします。前後に少し傾斜していることもあって、しっかり掘り下げます。

 

割りグリ石を入れて転圧し、地盤を固めます。

 

木枠を組んで配筋しました。コンクリートを流し込んでしばらく養生期間を置いたら、基礎が完成します。

 

基礎が完成しました。後ろの大きな穴は納骨室の下にあたる土残し部分です。手前の穴は砂利の下の排水のための穴です。

 

基礎の上に外柵の据え付けが始まりました。納骨室が組み上がってきました。

 

納骨室はこのようになっています。真ん中の四角い穴が先ほどの土残しです。後方の穴は空気口です。納骨室内が結露しにくくなり、ご遺骨を湿気やカビから守ることができます。

 

お墓手前部分です。中央は石貼りをして、両サイドは砂利を敷いて仕上げます。

 

納骨室内はこのように、清浄な砂を敷いて仕上げます。十分な広さを確保した納骨室です。このあと墓石を据えて、墓誌を設置、砂利を敷いて工事完了となります。

 

お墓が完成しました! 石貼りの踏み石の脇には、明るい色合いの五色の砂利を敷いています。

 

正面の文字はお写真をもとに文字起こしして原稿を作って彫刻しました。なだらかな曲線の棹石天面や、額縁加工もお客様のご希望です。花立や水鉢、香炉の形などは、ご実家のお墓になるべく近い形でデザインしています。花立前面は家紋です。

 

右側面は、建立年月と建立者の方のお名前を彫刻しています。

 

墓誌です。将来的に仏様をお引越しする可能性があるとのことで、右側はスペースを開けて彫刻しました。外柵の袖石に埋め込む形で設置しているので、省スペースでお掃除も楽です。

 

お客様にはお墓の仕上がりを喜んでいただくことができました。思っていた通りのお墓に仕上がっていて、気に入っていただけたご様子でした。このたびはお墓の建立にあたり、当店にお声かけいただきましてありがとうございました。お参りされていてお困りのこと等ございましたら、またいつでもご連絡くださいませ。

今回は、都立谷中霊園でのお墓の建立をご紹介しました。谷中霊園は、近年は毎年使用者の募集が行われていて、当店もよくお仕事をさせていただいています。新しいお墓の建立では、やはりほかの霊園同様に洋型のお墓が増えています。当店は建立工事の他にも、お墓のリフォームや雑草対策、追加彫刻やご納骨のお手伝い、お墓じまいなど、多岐にわたってご相談を承っています。谷中霊園のことでしたら、実績豊富な当店までお気軽にご相談ください^^